top of page

見沼代用水西縁に残された貴重な「浦和西高斜面林」。
かって、見沼田んぼが水田だったころの斜面林は、クヌギ、コナラなどの落葉広葉樹が豊かに茂る雑木林でした。
しかし、米の減反とともに管理されなくなった斜面林は、温暖地特有の照葉樹が密生し、陽も当たらず下草も全く生えない過密林となりました。
この林を水田が豊かだったころの林に戻すため、私たち「浦和西高斜面林友の会」は、照葉樹を間引きし、枯れ木を伐採し、希生種の下草が生える環境を保全し、ゴミを清掃しています。
落葉広葉樹の落ち葉で堆肥を作り、土壌作りをしています。斜面林の希少植物や動物、昆虫などを保護しています。
最新ニュース
2022/06/08
浦和西高斜面林の紹介動画に秋の風景が加わり、完成版になりました。

これからのイベント
2023年3月11日(土)9:30〜11:30
於 : 管理棟2F 地学室
内容 : 定例活動
2023年4月8日(土)9:30〜11:30
於 : 管理棟2F 地学室
内容 : 定例活動
2023年5月13日(土)9:30〜11:30
於 : 管理棟2F 地学室
内容 : 定例活動
bottom of page